人気ブログランキング | 話題のタグを見る

昼寝ネコの雑記帳

「お前には命を投げ出す覚悟があるか・・・」

Bill Evans - Blue Interlude

いつもクリックを有難うございます。励みになっています。


 数日前から、旧約聖書を読み始めている。年間読書計画には、旧約聖書と新約聖書が入っているので、毎年1回だけだが読み通すようにしている・・・正確には、音声ファイルを聴くようにしている。

 ある時期は、夜寝る前に読んでいた。しかし、くたくたに疲れていると読んでいる最中に、いつの間にか寝入ってしまうことが多かった。そこで、去年からはずっと朝目が覚めたら、朝のうちに読むようにしている。しかし、最近は深夜3時とか4時とかに目が覚めてしまい、寝付けない時があるので、音声ファイルを聴くようにしている。

 旧約聖書の中で、最も好きなのはアブラハム、その息子のイサク、そしてさらにその息子のヤコブから始まる、いわゆるイスラエルの十二支族といわれる12人の息子たちの、壮大なスケールの物語である。

 ヤコブの息子の1人であるヨセフは、兄弟たちから命を奪われようとするが、最終的にはエジプトに向かう隊商に売られた。エジプトに行ったものの、無実の罪で投獄されるなど、辛酸をなめた。

 ある日ヨセフは、エジプトの王であるパウロの夢を解き明かした。広範な地域に7年間の豊作あり、続けて7年間の飢饉がある、という内容だった。その解き明かしがパロや家臣の心にかない、ヨセフはエジプト全土の司として、豊作の時期に食料を蓄えるようになった。

 7年の後に、深刻な飢饉訪れた。詳細を説明すると長くなってしまうので、結論だけをご紹介する。この物語は、既にご存知の方も多いと思う。食料が枯渇したカナンの地から、最終的にはヨセフの父親であるヤコブ、そしてヨセフの兄弟たち家族の一族が、エジプトに移り住むようになった。

 かつて、自分の命を奪おうとした兄弟たちは、罪の意識にさいなまれ、ヨセフに詫びる。しかしヨセフは、自分の一族を救うために、神が自分を先にエジプトに向かわせたのだと言い、と意に介さない。

 今の時代は、世界中でウィルス感染が拡大し、今もなおその勢いが続いている。おそらく多くの人たちは、それまでに追い求めていたものが、なんと虚しいことだ、と感じているかもしれない。この苦難の時期は、多くの人たちに対し、人生観や価値観の覚醒を迫っていると感じている。

 私自身は、零細規模ではあっても、一応は私企業を経営している立場なので、当然のことながら契約を増やし、売り上げを増大させ、利益を生み出すことを視野に入れている。しかし、その一方で、できるだけ多くの方々に対し、奉仕し、仕える気持ちを大切にしたいとも思っている。

 ウィルス感染が日本国内でも広がっている、という情報が連日伝わってくるせいなのだろうか。今日、旧約聖書のヨセフとヤコブ、および一族との再会の物語を読み終えたときに、耳には聞こえない声で「お前には命を投げ出す覚悟があるか」という問いかけを心に感じた。

 私は意志薄弱で、勇気のない人間である。いつも、甘いものの誘惑にさらされており、今日もウォーキングの帰りに、黒糖饅頭を買って食べたいな、という甘い誘惑を感じてしまった。

 それなりに手間のかかる案件を、いくつも抱えている。しかし、日中の時間は問い合わせや修正、足りなくなった資材の作成などに追われ、自分本来の作業に着手できるのが、どうしても夜になってしまう。そうなると、歩くのも億劫になってしまうし、集中力も気力も意志力も低下してしまう。

 それでも、諦めずに食い下がり、たとえ一歩ずつであっても前進しようという気持ちを、何とか維持している。財力や地位、名声という私利私欲に支えられているのではなく、客観的に自己分析してみると、少しでも人の役に立つことをしたい、という使命感に支えられていると感じる。

 この先、まだまだハードルが続くだろうと思う。これまでも、たくさんのハードルを乗り越えてきた。改めて、自分の年齢や体力、健康状態を考えたときに、自分には命を投げ出す覚悟があるか、と自問してみた。

 そんなにすんなりと、はい、ありますよ、などとは答えられない。しかし、もし途中で放棄してしまったならば、もしかしたら役に立てたかもしれない多くの人たちを、見殺しにすることになってしまう、という遠い将来の後悔と自責の念を感じる。

 人と群れることを避け、長い期間自分だけの世界に引きこもってきたように思う。一体、いつ頃から今のような使命感を感じるようになったのか、特定することはできない。実に長い年月をかけて、少しずつ醸成されてきたとしか言いようがない。

 あとどれぐらい生きられるか、皆目わからないが、最後の息を引き取るまで、この志は大事にしたいと改めて思っている。

 北海道で生まれ育った私なので、不思議と、猛吹雪などのような極悪な環境にさらされると、かえって闘争心が湧く性格になってしまった。

 人間は、生き方を変えることができる生き物である。そして、人間がそれまでの生き方を、善の意思によって変えることこそが、人間にとっての最大の奇跡だと感じている。

いつもクリックを有難うございます。励みになっています。
更新を通知する


by hirune-neko | 2020-04-04 00:11 | 心の中のできごと | Comments(0)
<< いつもとは違うレッスン方式だっ... 一日遅れのエイプリル・フール物語 >>



妄想から始まり、脳内人格を与えられた不思議な存在

by hirune-neko
検索
ライフログ
最新の記事
最新のコメント
ちはやさん コメン..
by hirune-neko at 00:17
昼寝ネコ様 お早う..
by ちはや at 08:10
ちはやさん コメン..
by hirune-neko at 00:24
昼寝ネコ様 お早う..
by ちはや at 08:54
ちはやさん コメン..
by hirune-neko at 22:52
記事ランキング
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
昼寝ネコのプロフィール
・1951年
 小さいころ、雨ざらしで目ヤニだらけの捨てネコを拾ってきては、親から小言をいわれる。小学校低学年の音楽と図工は通信簿が「2」。中学からバスケを始めるも、高校2年で部活を止め、ジャズ喫茶通いが日課となる。授業が退屈でがまんできず、短編小説を書いては授業中のクラスで強制的に回覧させ、同級生の晩学を妨げることしばしば。早く卒業してほしいと、とくに物理の先生が嘆いていたようだ。ビル・エバンス、チャーリー・パーカー、ジョン・コルトレーンに心酔。受験勉強をすっかり怠り、頭の中は浸水状態。

・1969年 
 中央大学経済学部入学
 まぐれで合格するも、東大安田闘争・70年安保闘争などの影響で神田界隈はマヒ状態。連日機動隊がやってきて大学はロックアウト・封鎖の繰り返し。すっかり希望を失い、大いなる時間の浪費が始まる。記憶に残っているのは、ジャズを聴いたこと、大学ノートに何やら書きなぐったこと、ぼーっと考えごとをすること。数限りなく、雑多なアルバイトをやったこと。一応は無難にこなした・・・はずだ。いろいろ本を買いあさったが「積ん読状態」で、ただ、アルベール・カミュの作品には衝撃を受ける。それと、寮生活だったので、嫌いだった納豆を食べられるようになったのは、収穫だった。

・1974年 
 同大学卒業
 1年留年し、5年かけてなんとか卒業。理由は単位を落としたからだが、結局5年間の学生生活で授業に出席したのは、おそらく数十日ではなかったろうか。毎回レポート試験で単位をいただいたが、ほとんどは寮生仲間に「餃子ライス」を報酬に、作成を代行してもらった。今さら卒業証書を返還せよといわれても、もう時効だろう。白門同窓生の恥部であることは、重々自覚している。
     
・2006年 
 現在に至る
 プロポーズしたら1週間待ってくれという。そんなに待てないといったら、翌日ハート型のケーキを焼いて待っていてくれた。世の中には奇特な女性がいるものだ。おまけに4人も子どもを産み育ててくれて・・・育児放棄の夫に寛大な女性で・・・おまけに子どもたちは・・・三人の息子と息子のような娘が一人なのだが・・・父親を反面教師として、なんとか実社会に順応している。大したものだ。わが家には、「親の七光り」など存在せず、「子の七光り」で恩恵をいただいているようなものだ。

・2010年 宇宙の旅
 人生も、それなりに辛抱して生きていれば、悪いことばかりではないなと思っている。2010年には、どこで何をしていることやら。宇宙のチリになっているのか、地中に埋もれているのか、はたまた相変わらず時間を見つけては昼寝三昧なのか、こればかりは全く予測がつかない。

・現在
 このブログを始めた頃、2010年なんてずっと未来の存在だった。でも、気がついてみたら2010年はすでに過去のできごとになってしまった。2013年になり、もうじき2014年になろうとしているこの時期に、改めてブログに書き残された何編もの雑文が、自分の心の軌跡という遺産になっていることを感じている。6年前に「昼寝ネコの雑記帳」という単行本を出版した。最近は「続・昼寝ネコの雑記帳~創作短編集」を発刊しようと、密かに機会を窺っている。
お気に入りブログ
ファン
ブログパーツ