人気ブログランキング | 話題のタグを見る

昼寝ネコの雑記帳

案件過多の生活にも、少しずつ耐性ができてきたようだ。

Bill Evans Trio - Seascape
いつもクリックを有難うございます。励みになっています。


 一日の課題である連続5000歩のウォーキングは、夜遅い時間帯の時は用水路沿いにずっと歩き、第三京浜の少し手前で折り返していた。最近は、歩く時間帯も徐々に早くしているので、自宅からスーパーのOK、駅前のマルイ、イトーヨーカドー、そして自宅というコースに変わってきている。

 どうしても脳内エネルギーの消耗が激しいので、甘い物が欲しくなってしまう。今日、スーパーのOKでキャンデーを物色していたら、糖質コントロール・カロリーゼロ、と表示されたキャンデーを見つけた。購入して、早速口の中に入れている。

 昨日、長男から連絡があり、会社の人事異動があったそうだ。具体的な詳細は書けないが、著名な大企業に勤めており、このたび最年少の副部長になったそうだ。いつの間にかすっかり成長し、改めて子どもたち全員の成長ぶりを目の当たりにしている。

 とくに次男は、生まれてすぐに入院し、病室で見守る私の目の前で、何度も呼吸停止し、いうなれば何度も死んだような状態になった。肺炎も併発してしまい、一度は諦めたのだが、奇跡的に助かった。小さかった頃の無邪気な笑顔を、今でも憶えているが、すっかり絵本の製作技術をマスターし、頑固な気質の職人に成長している。

 子どもたち4人は、それぞれ異なる分野を開拓しているが、全員前向きな姿勢で取り組んでいる。親としては嬉しいものである。それぞれ道は違っても、明らかに私のDNAを受け継いでいると実感している。

 能力を超えた案件を抱えているため、管理手法や生活スタイルをあれこれ工夫している。全体に時間を前倒しにしているのと、単純作業の最中や歩いたり外出の時は、イヤフォンで読書課題を音声ファイルで聴くようにしている。ますます、時間に隙間が無くなっているが、仕事が一定の環境に到達したら、創作の時間を確保したいと思っている。その日が楽しみである。

 相変わらず、残された寿命というものが視野に入っていない。早世の家系に生まれたため、長生きできないという強迫観念で生きてきたが、92歳になった母を見送り、今は毎日96歳の義母に接している。すると不思議なことに、90歳まで生きながらえることが、そんなに特別なことではないように思えてくる。改めて、アンドリュー・マーシャルの伝記を読んでみたい、という気になってきた。

【アンドリュー・マーシャル】
案件過多の生活にも、少しずつ耐性ができてきたようだ。_c0115242_00451829.jpg
 アンドリュー・マーシャル(Andrew W. Marshall、1921年9月13日 - )は、アメリカ合衆国の国防官僚。国防総省総合評価局局長(初代)。
 アメリカ合衆国の国防総省にて総合評価局の局長を務め、ネットアセスメントの第一人者として知られている。局長としての在任期間は、1973年に始まり、2015年1月に退任するまで40年をこえ、90代になっても現役の国防官僚であった。ニクソン政権からオバマ政権に至るまで、党派を超えて歴代政権に仕えてきた。長年に渡って要職を務めるが、表舞台にはほとんど立たないことから、「伝説の軍略家」[3]、「伝説の戦略家」、「伝説の老軍師」[4]とも呼ばれている。また、スター・ウォーズシリーズの登場人物になぞらえて「国防総省のヨーダ」とも通称される。
いつもクリックを有難うございます。励みになっています。
更新を通知する


by hirune-neko | 2019-02-24 00:47 | 心の中のできごと | Comments(2)
Commented by causal at 2019-02-26 13:26 x
こんにちは。
「大草原の小さな家」作者の名前、米文学賞から外され 人種差別で
https://www.bbc.com/japanese/44610932
テレビドラマの映像を見る限り、この著者が黒人・インディアンを差別をしたとは思えませんが。
(小説を読んだ訳ではありませんが。)

私は年齢からか「残された寿命」というものを感じざるを得ません。
「大草原の小さな家」シーズン9、第19話 The Last Summer 「最後の夏」
そこに出てくるのは、
病で死期を悟った主人公(Vera Miles as Ruthy Leland)が、少年に送った手紙。
少年と出会い、そして最後の夏を過ごした思い出を綴り、文末にはこうあった。

「毎日を最後の日と思えば、毎日が宝物になる。 (二人で過ごした)この夏の日々の様に。
貴方と過ごした夏を、私は決して忘れない。」
ルーシーはその年の秋に亡くなった。
私は毎日を「最後の日」と思って生きることと致しましょう。

Commented by hirune-neko at 2019-02-26 17:56
causalさん

コメントを有難うございました。

文学賞の名称変更の記事を読みました。今日を最後の日と考えると、実務的には引き継ぎや申し送りなど、目が回りそうですが、実務的なことを除けば、比較的穏やかな心境のようです。でも、いざとなったらどうなるか分かりません。

 最後まで自分のためだけに生きようとするか、人のために生きようとするかで、違うような気もします。

 是非、生き続けて、足跡を残してください。私も、穏やかな心境で過ごせるようになりたいと思います。 昼寝ネコ
<< 午前2時12分・・・久しぶりに... 眠い、とにかく眠〜い一日だった >>



妄想から始まり、脳内人格を与えられた不思議な存在

by hirune-neko
検索
ライフログ
最新の記事
最新のコメント
ちはやさん コメン..
by hirune-neko at 00:17
昼寝ネコ様 お早う..
by ちはや at 08:10
ちはやさん コメン..
by hirune-neko at 00:24
昼寝ネコ様 お早う..
by ちはや at 08:54
ちはやさん コメン..
by hirune-neko at 22:52
記事ランキング
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
昼寝ネコのプロフィール
・1951年
 小さいころ、雨ざらしで目ヤニだらけの捨てネコを拾ってきては、親から小言をいわれる。小学校低学年の音楽と図工は通信簿が「2」。中学からバスケを始めるも、高校2年で部活を止め、ジャズ喫茶通いが日課となる。授業が退屈でがまんできず、短編小説を書いては授業中のクラスで強制的に回覧させ、同級生の晩学を妨げることしばしば。早く卒業してほしいと、とくに物理の先生が嘆いていたようだ。ビル・エバンス、チャーリー・パーカー、ジョン・コルトレーンに心酔。受験勉強をすっかり怠り、頭の中は浸水状態。

・1969年 
 中央大学経済学部入学
 まぐれで合格するも、東大安田闘争・70年安保闘争などの影響で神田界隈はマヒ状態。連日機動隊がやってきて大学はロックアウト・封鎖の繰り返し。すっかり希望を失い、大いなる時間の浪費が始まる。記憶に残っているのは、ジャズを聴いたこと、大学ノートに何やら書きなぐったこと、ぼーっと考えごとをすること。数限りなく、雑多なアルバイトをやったこと。一応は無難にこなした・・・はずだ。いろいろ本を買いあさったが「積ん読状態」で、ただ、アルベール・カミュの作品には衝撃を受ける。それと、寮生活だったので、嫌いだった納豆を食べられるようになったのは、収穫だった。

・1974年 
 同大学卒業
 1年留年し、5年かけてなんとか卒業。理由は単位を落としたからだが、結局5年間の学生生活で授業に出席したのは、おそらく数十日ではなかったろうか。毎回レポート試験で単位をいただいたが、ほとんどは寮生仲間に「餃子ライス」を報酬に、作成を代行してもらった。今さら卒業証書を返還せよといわれても、もう時効だろう。白門同窓生の恥部であることは、重々自覚している。
     
・2006年 
 現在に至る
 プロポーズしたら1週間待ってくれという。そんなに待てないといったら、翌日ハート型のケーキを焼いて待っていてくれた。世の中には奇特な女性がいるものだ。おまけに4人も子どもを産み育ててくれて・・・育児放棄の夫に寛大な女性で・・・おまけに子どもたちは・・・三人の息子と息子のような娘が一人なのだが・・・父親を反面教師として、なんとか実社会に順応している。大したものだ。わが家には、「親の七光り」など存在せず、「子の七光り」で恩恵をいただいているようなものだ。

・2010年 宇宙の旅
 人生も、それなりに辛抱して生きていれば、悪いことばかりではないなと思っている。2010年には、どこで何をしていることやら。宇宙のチリになっているのか、地中に埋もれているのか、はたまた相変わらず時間を見つけては昼寝三昧なのか、こればかりは全く予測がつかない。

・現在
 このブログを始めた頃、2010年なんてずっと未来の存在だった。でも、気がついてみたら2010年はすでに過去のできごとになってしまった。2013年になり、もうじき2014年になろうとしているこの時期に、改めてブログに書き残された何編もの雑文が、自分の心の軌跡という遺産になっていることを感じている。6年前に「昼寝ネコの雑記帳」という単行本を出版した。最近は「続・昼寝ネコの雑記帳~創作短編集」を発刊しようと、密かに機会を窺っている。
お気に入りブログ
ファン
ブログパーツ