人気ブログランキング | 話題のタグを見る

昼寝ネコの雑記帳

帰り来ぬ青春時代から聞こえるラ・ボエーム

Charles Aznavour - La Boheme
いつもクリックを有難うございます。励みになっています。


 昨日の、童謡・シャンソン歌手の大庭照子さんに関する記事「珍しく、横浜関内までコンサートに出かけた」を、童謡館の理事長さんにお送りした。誤った記述内容があるといけないと考え、確認をお願いした。

 返信メールをいただき、大庭照子さんからのメッセージを受け取った。2カ所を修正することになったが、最後の部分に、このように書かれていた。

 「今回のメールでまたまた新たな力が湧いてきました。7月頃、ハーバーズダイニングでパリ祭によせてのシャンソンコンサートをやろうと企画を進めております。
是非ラボエームを歌っていただけませんか。夢が広がります。」

 思わず声を上げて笑ってしまった。なんて博愛精神の豊富な方なのだろうか。私がステージに立って歌ったら、お客さんからは「金返せ!」の大合唱になるだろう。

 そこで、以下のように返信した。

 「なお、マ・ヴィーでラ・ボエームを歌ったということに関連し、大庭先生には大変な博愛精神をお示しいただきましたが、あれはもう、40年ほど前の出来事であり、今ではボサノヴァを歌うのがやっとの状態です。お言葉は大変有難く頂戴しますが、どうぞご放念ください。」

 過去に、声楽は故・宮本良平先生、坂本博士先生、坂本秀明先生に師事したことがある。大庭照子さんは坂本博士先生とのご縁がある方なので、私ともある意味ではちょっとした細いつながりがあることになる。


 アズナヴールのラ・ボエームを初めて聴いたのは、もう50年近く前のことだ。改めて、当時のことを懐かしく思い巡らせた。ラ・ボエームも、帰り来ぬ青春も、似たような心情を歌っているのだと思う。帰り来ぬ青春の、フランス語のタイトルは Hier Encore(過ぎ去りし日よ再び・昼寝ネコ訳)で、英語のはYesterday When I Was Youngである。ラ・ボエームにも、帰り来ぬ青春にも、両方とも遙か彼方に過ぎ去った、二十歳の頃を懐かしむ、という表現がある。

 今の私の年齢や、ほろ苦い思い出の多い人生を振り返ると、現在の私にこそふさわしい内容の歌詞だと思ったので、改めて日本語の歌詞を探してみた。以前も何かでご紹介したことのあるブログ「朝倉ノニーの<歌物語」に掲載されている邦訳が、なかなかいいなと思った。http://chantefable2.blog.fc2.com/blog-entry-325.html

 そこで、なにを血迷ったか、フランス語と日本語の対訳資料を作成してしまった。アズナヴールの歌を聴きながら、フランス語の発音を確認し、日本語で意味を味わうためだ。・・・で、一体何のために?

 いや、別に具体的な目的は何もない。ただ、1曲ぐらい暗譜し、フランス語で歌えるレパートリーがあってもいいのではないかと思っただけだ。・・・で、どこで歌う気なのだろうか。ハハハ、特訓して、パリ祭のシャンソンコンサートにエントリーするだなんていう考えがある訳ではない。

 オペラのアリアや古典歌曲は、声で聴かせるように感じる。しかし、シャンソンやピアソラ曲のオラシオ・フェレールの歌詞などは、文字通り語り聴かせる歌だと思う。いかに聴き手の心に訴えかけるか、という歌唱法だと思う。これまでにシャンソンは習ったことがないが、上記の朝倉ノニーさんは、フランス語でシャンソンを歌う会を主宰されている。いつか仕事が一段落し、体力と気力が残っていたら、そのサロンを覗いてみようかな、思ったりしている。

 以下は、目的不明で作成した、ラ・ボエームの仏日対訳表である。どうも、興味があることには、ついつい時間を費やしてしまう。悪い癖だとは思うが、他に楽しみが無いので、許容範囲内だと思うようにしたい。

【ラ・ボエームフランス語・日本語対訳表】
帰り来ぬ青春時代から聞こえるラ・ボエーム_c0115242_02151881.jpg
帰り来ぬ青春時代から聞こえるラ・ボエーム_c0115242_02152908.jpg

いつもクリックを有難うございます。励みになっています。
更新を通知する

by hirune-neko | 2019-02-05 02:17 | 心の中のできごと | Comments(0)
<< これからの時代に「来たるべきも... 珍しく、横浜関内までコンサート... >>



妄想から始まり、脳内人格を与えられた不思議な存在

by hirune-neko
検索
ライフログ
最新の記事
最新のコメント
ちはやさん コメン..
by hirune-neko at 00:17
昼寝ネコ様 お早う..
by ちはや at 08:10
ちはやさん コメン..
by hirune-neko at 00:24
昼寝ネコ様 お早う..
by ちはや at 08:54
ちはやさん コメン..
by hirune-neko at 22:52
記事ランキング
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
昼寝ネコのプロフィール
・1951年
 小さいころ、雨ざらしで目ヤニだらけの捨てネコを拾ってきては、親から小言をいわれる。小学校低学年の音楽と図工は通信簿が「2」。中学からバスケを始めるも、高校2年で部活を止め、ジャズ喫茶通いが日課となる。授業が退屈でがまんできず、短編小説を書いては授業中のクラスで強制的に回覧させ、同級生の晩学を妨げることしばしば。早く卒業してほしいと、とくに物理の先生が嘆いていたようだ。ビル・エバンス、チャーリー・パーカー、ジョン・コルトレーンに心酔。受験勉強をすっかり怠り、頭の中は浸水状態。

・1969年 
 中央大学経済学部入学
 まぐれで合格するも、東大安田闘争・70年安保闘争などの影響で神田界隈はマヒ状態。連日機動隊がやってきて大学はロックアウト・封鎖の繰り返し。すっかり希望を失い、大いなる時間の浪費が始まる。記憶に残っているのは、ジャズを聴いたこと、大学ノートに何やら書きなぐったこと、ぼーっと考えごとをすること。数限りなく、雑多なアルバイトをやったこと。一応は無難にこなした・・・はずだ。いろいろ本を買いあさったが「積ん読状態」で、ただ、アルベール・カミュの作品には衝撃を受ける。それと、寮生活だったので、嫌いだった納豆を食べられるようになったのは、収穫だった。

・1974年 
 同大学卒業
 1年留年し、5年かけてなんとか卒業。理由は単位を落としたからだが、結局5年間の学生生活で授業に出席したのは、おそらく数十日ではなかったろうか。毎回レポート試験で単位をいただいたが、ほとんどは寮生仲間に「餃子ライス」を報酬に、作成を代行してもらった。今さら卒業証書を返還せよといわれても、もう時効だろう。白門同窓生の恥部であることは、重々自覚している。
     
・2006年 
 現在に至る
 プロポーズしたら1週間待ってくれという。そんなに待てないといったら、翌日ハート型のケーキを焼いて待っていてくれた。世の中には奇特な女性がいるものだ。おまけに4人も子どもを産み育ててくれて・・・育児放棄の夫に寛大な女性で・・・おまけに子どもたちは・・・三人の息子と息子のような娘が一人なのだが・・・父親を反面教師として、なんとか実社会に順応している。大したものだ。わが家には、「親の七光り」など存在せず、「子の七光り」で恩恵をいただいているようなものだ。

・2010年 宇宙の旅
 人生も、それなりに辛抱して生きていれば、悪いことばかりではないなと思っている。2010年には、どこで何をしていることやら。宇宙のチリになっているのか、地中に埋もれているのか、はたまた相変わらず時間を見つけては昼寝三昧なのか、こればかりは全く予測がつかない。

・現在
 このブログを始めた頃、2010年なんてずっと未来の存在だった。でも、気がついてみたら2010年はすでに過去のできごとになってしまった。2013年になり、もうじき2014年になろうとしているこの時期に、改めてブログに書き残された何編もの雑文が、自分の心の軌跡という遺産になっていることを感じている。6年前に「昼寝ネコの雑記帳」という単行本を出版した。最近は「続・昼寝ネコの雑記帳~創作短編集」を発刊しようと、密かに機会を窺っている。
お気に入りブログ
ファン
ブログパーツ