人気ブログランキング | 話題のタグを見る

昼寝ネコの雑記帳

文法的には正しいが、英語にそのような表現はない

Katherine Jenkins sings "You'll Never Walk Alone" with the Mormon Tabernacle Choir
いつもクリックを有難うございます。励みになっています。


 ニュージーランド出身で、日本の大学で英語を教えている男性がいる。つい最近、英国ケンブリッジ大学への1年間の留学を終えて、再度日本に帰ってきた。日本語が達者で、漢字で書かれた文章をすらすらと読む。

 少々、自画自賛めいてしまうが、ある日、彼が学会で発表する英語の論文を、日本語に翻訳してほしいと言ってきた。ちゃんと相場の翻訳料を払うという申し出だった。数カ所だが、どうしても意味を理解できない部分があったので、確認することになった。しかし、何とか和訳は終えることができた。

 英語による、文法的に正しい表現を知りたい時は、彼に相談することが多かった。

 ある時、自分の頭の中で「神学的インテリジェンス」という言葉が思い浮かんだ。英語に直訳すれば「Theological Intelligence」となる。彼に判断をお願いした。すると、文法的には正しいが、そのような英語はないと言われてしまった。少しがっかりした。

 しかし、「ファミリー・インテリジェンス」という言葉は、Googleで検索したけれど、誰も本来の意味では使っていなかった。つまり、世界中の誰にもそのような発想がなく、したがってそのような言葉が使われていないのだと理解した。

 その考え方によれば、「神学的インテリジェンス」という発想は、世界中の誰の頭の中にもなく、したがって使われていないとも考えられるのではないだろうか。

 去年から、日韓関係がギクシャクし出し、最終的には行き場を失った韓国が、日本に宣戦布告してくるのではないか、という危惧を持っていた。それからさらに状況が悪化し、歴史上日韓関係は最悪であるという表現が目立つようになっている。

 新しい年が始まったばかりの2020年。報道されている、いないにかかわらず、世界中ではいろいろなことが起きているようだ。トランプ大統領の決断でイランの軍人である、ソレイマニという人物が、テロの首謀者とみなされ、無人爆撃機によって爆殺された。そのことにより、イランは報復攻撃を宣言し、実際にアメリカ軍基地に対するミサイル攻撃を行った。アメリカとイランの関係が、一触即発と表現する人もいる。

 その流れで、アメリカ軍が北朝鮮の金正恩氏を、いわゆる斬首作戦と称して、排除するのではないかと予測する人たちもいる。最近は、第二次朝鮮戦争や、第三次世界大戦勃発、という表現を使う人も出てきている。

 その北朝鮮では、かつての「死の行軍」といわれる、大量の餓死者を出した状況が、再来しつつあるという分析も出ている。軍隊の食糧事情も最悪で、農民との間に食料調達上のトラブルが起きていると、公然と言われている。

 ごく最近では、中国で新型肺炎が広がり、死者も出ているという。中国を旅行した外国人にも、感染者が出ているらしい。中国国内で、この感染の状況をSNSに投稿した人たちが逮捕され、かつ報道も規制されていると聞く。この時期は、大量の中国人が海外に旅行に出かけるらしいので、正しい情報を得て、万全の検疫システムを確立しなければ、世界中の国々で、この新型肺炎が感染拡大する可能性が高まるのではないだろうか。

 そのような各種情報を目にしていると、旧約聖書に書かれている「予言」が思い浮かぶ。確認したら、次の聖句が出てきた。

 「万軍の主はこう言われる、見よ、わたしは、つるぎと、ききんと、疫病を彼らに送り、彼らを悪くて食べられない腐ったいちじくのようにしてしまう。」(旧約聖書 エレミヤ書29章17節)

 一般的には、旧約聖書というと、何千年も昔の記述内容に過ぎない、と思われているだろう。しかし、いろいろな本を読むと、確かに当時の人たちに対して述べられた内容であっても、同時に現代の私たちに対しても向けられているものだと理解することができる。

 聖書によれば、イスラエルの民とは、アブラハム、イサク、ヤコブの家系に連なる人々のことである。そして、イスラエルの十二支族といえば、ヤコブを父親とし、ラケル、レア、ビルハ、ジルパの4人の女性との間に生まれた、ルベン、シメオン、レビ、ユダ、イッサカル、ゼブルン、ダン、ナフタリ、ガド、アセル、ヨセフ、ベニヤミンとなる。

 かつて旧約時代に、人が天まで届く高い塔を建てようとした。いわゆるバベルの塔と言われる。その時に主は言語を乱され、イスラエルの支族を全世界に散らばされたと書かれている。同時に、末の日にはイスラエルの再集合があるとも書かれている。

 私は以前から、日本・ユダヤ同祖論という考え方に興味を持っている。日本の民謡や国歌などに、ヘブライ語と共通の表現が多い。あるいは神社の様々な様式や儀式に、かつてのイスラエルと共通する要素が多い。それらを根拠に、日本人は古代イスラエルの時代に、遠く旅をしてたどり着いたイスラエルの子孫だという考えである。

 その、「イスラエルの再集合」とは、具体的にどのような意味なのだろうか。私は最近、このことにとても興味を持っている。結論だけを言えば、気高い哲学・理念・理想・徳性などを、旗のように掲げて主張する人たちのもとに、それに共鳴・共感する人たちが集まってきて輪が広がる・ ・ ・それが、この末の日のイスラエルの民の再集合だと解釈できるのではないだろうか。あくまでも私の個人的なイメージなので、神学者や専門家から見たら一笑に付されるに違いない。

 しかし、ここ数年いろいろな方々との交流をいただき、心の中ではそのような思いが広がっているのは事実である。

 キリスト教もユダヤ教もイスラム教も、旧約聖書のモーセによる記述を、聖典として受け入れているはずなので、共通の考え方だと思う。問題は、宗教がいくつも存在するので、そもそもそこが混乱の原因だと思う。私は非常に単純な考え方をしている。天地を創造した神が存在するのか、あるいは存在しないのか。どう考えても選択肢はその2つしかないと思う。

 もし、そのような創造主が存在せず、単なる創作神話だとすれば、世界中のクリスチャンは物笑いの対象になるだろう。さらに言うと、人によって作られ、場合によっては政教が完全に一致して、宗教的な教条主義を政治的利用の世界に持ち込んでいるのは、深刻な問題になると思う。

 話がそれてしまったが、これだけ混乱し暴走する国家がいくつも存在する地球は、最終的にどのような結末を迎えるのだろうか。それを考えるときに、現実的な政治・外交・経済・軍事それぞれの専門的な知識を擁する人たちが、国家の存亡あるいは他国支配を企て、日夜しのぎを削っている姿が目に浮かぶ。

 天地の創造主なる神が存在せず、したがって、人類の贖い主である主イエス・キリストが、この地球を統治するために再降臨するというのが、人の作った架空の話であるとすれば、国際社会の種々の確執は、それぞれの当事者に任せるしかないだろう。

 しかし逆に、天地の創造主が存在するとすれば、旧約時代の預言者が語った言葉を、視野に入れることが必要になると考える。それが「神学的インテリジェンス」という考えの根源にある。

 ニュージーランド出身の男性が言うように、英語にはそのような言葉がなく、したがって誰にもそのような発想がないとしても、(奇人・変人かもしれない)私にはある。もちろん、何がどこでどうなるかは、全く予測がつかない。しかし、各種の予言をよく吟味することにより、現代の国際情勢や、人間の生き方について理解を深められるのではないかと考えている。

 今日は、いささか宗教色のある表現になってしまったが、インターネット上に溢れる最近の情報を閲覧していると、このままでは全人類が消滅するまで、無益な戦いが続くのではないかと思えて仕方がない。

 私は、根っからの凡人なので、何も予測を述べることはできない。しかし、有神論的な視点を参考にして、かつ人間がその人生を良い意味で全うするために、「神学的インテリジェンス」という、独自の視点は維持したいと思っている。

  "You'll Never Walk Alone”・・・どんなに孤独で孤立している、と感じている人であっても、決して主は見捨てず、見守ってくれていて、必要なときは手を差し伸べてくれる・・・という信仰心を持っている方は、地上で最も幸福な人たちなのではないだろうか。

いつもクリックを有難うございます。励みになっています。
更新を通知する

# by hirune-neko | 2020-01-24 01:55 | インテリジェンス | Comments(2)

まだ午後10時だが、脳内エネルギーを使い切ってしまったようだ

Eliane Elias - Silence (Official Audio)
いつもクリックを有難うございます。励みになっています。


 もう3週間ほど前のことだろうか。産婦人科向けの提案書を仕上げて、発送を開始した頃に。ある考えが思い浮かんだ。脳内に突然ひらめいたのは、東日本大震災の後、福祉団体からの寄贈予算を得て、子供や親をなくされた方々のための絵本を作成し、その寄贈案内を新聞記事にしてもらったことだった。

 確認したら、北海道から青森、岩手、宮城、福島にかけての10紙以上の新聞社が記事にしてくれていた。提案書の中に、新聞社が紹介してくれた、それらの記事が掲載されていれば、それなりに信頼性を補強できるのではないかと考えた。

 当初の提案書はA4判で8ページでだった。郵便料金を調べたら、あと8ページ増やしても20円高くなるだけだった。新聞記事のレイアウトの関係で、まとめるのにとても手間がかかるページもあった。しかし、なんとか総16ページの提案書をまとめることができた。後は、最終的な文章の推敲をするだけである。

 正直言って、かなりくたびれた。脳みそを絞り出し切ってしまった感じだ。でもこれで、全国に数千カ所はある産婦人科へ、コンタクトする道が拓けた。後は、開封された事務長さんや院長先生の感性、及び価値観に依存するしかない。

 自治体の場合は、予算の関係があるので、そう簡単には結論が出せないだろうと思う。絵本の基本構造は一緒だが、付加価値をどのように考えるかは、産婦人科と大きく違う。一応はある程度のイメージがあるので、もう少しよく調べて補強し、自治体関係者の皆さんにも納得してもらえるような、構成にしたいと思っている。

 私たちの取り組みは、ほとんど反応がなく終わるか、あるいは逆に話題となって急拡大していくか、そのどちらかだろうと思う。そういえば、もう一つの提案書が残っている。日本国内の新聞社を調べたら、全部で110社程度あった。それら新聞社の編集担当者の方に一社ずつ電話し、趣旨を説明して名前を聞き、記事掲載の依頼書を送るつもりだ。

 その場合も、今日作り終えた産婦人科向けの提案書をベースに、少子化対策効果などの切り口を理論化し、興味を持ってもらえるようにしたいと思っている。

 改めて思う。この絵本の始まりは、相談役の方から「各ページに名前を入れた絵本があるよ」、と教えられたのがきっかけだっだ。いわば、ゼロから商品化したものだ。文章や製作のオペレーティングに、様々な工夫と改良を加え、あっという間に16年が過ぎ去った。ようやく、本格的な営業開始という、全くある意味では呑気な話である。

 10年ほど前から、国家安全保障やインテリジェンスに興味を持ち、個人的に少しずつ勉強してきた。今日では、誰しもが認めるところだと思うが、国のあり方や平和・安全というものが脅かされる時代になっている。それを家庭や個人に応用し、ファミリーインテリジェンスという、ある種の理論体系としてまとまったのが、ついここの1〜2年前である。しかし、私としては、ある種の独創的な発想だと考えている。明らかに、国の構成単位である家庭や個人を益し、最終的には国家の強靭さに寄与するプロジェクトなのではないかと、多少は自負している。

 そのような危機感を視野に入れながら、人間らしく生活し、家族の絆を深めてもらうという考えが基本軸にあって、付加価値を考えてきた。本当に、心身ともにヘトヘトである。しかし、これで上昇気流が吹いてくれれば、そのような疲れも一気に吹き飛ぶのではないだろうか。

 本当に今日は、頭の芯が疲れ果ててしまった。いや、今日だけでなく、毎日あれこれ考えて集中し、神経も脳も酷使しているようだ。

 いつか、報われたと思える日が来ることを、ひたすら願っている。

いつもクリックを有難うございます。励みになっています。
更新を通知する

# by hirune-neko | 2020-01-22 23:05 | 心の中のできごと | Comments(0)

またまたアホな考えが・・・善行の秘密結社だそうだ

Bill Evans Trio - Blue in Green (Take 3)
いつもクリックを有難うございます。励みになっています。


 あくまでも一般論だが、「秘密結社」という言葉を聞くと、どのようなイメージを思い浮かべるだろうか。おそらくは、人知れず悪巧みを実行に移す犯罪的な集団、というイメージなのではないだろうか。

 その逆に、人に賞賛され評価されなくても、良いことをしようと考える人たちが、組織を形成した場合、それは何結社と呼ぶのがふさわしいのだろうか。

 善行を行った後で、誇らしげに語る人は多いと思う。しかし、自分の行った良き行為を、人に知られずとも、自己満足で終結させる人もいると思う。

 何の脈絡もなく、突然ひらめいてしまった。善良な人たちによる、他者のために自分を犠牲にする、しかも決して公開せず賞賛を求めないような秘密結社、があってもいいのではないだろうか。そんなイメージが突然思い浮かんだ。

 右の手で行った善行を、左手にすら知らせない、という精神である。

 よほどの人格者でない限り、そのようなものには興味を持たれないだろう。ほとんどの場合は、勲章をもらったり、表彰式で賞賛を浴びたり、などという情景を思い浮かべるのではないだろうか。

 私だって、人から褒められれば嬉しい。しかし、まだまだ具体性は何もないのだが、知恵と知識、勇気があり、しかも高い人格の人たちが集まり、知恵を寄せ合えば、何かが生まれるのではないかというイメージを持ってしまった。

 何をアホなことを考えているのか、と自分でも思う。しかし、いつか実行に移してしまいそうな予感がする。問題は、その「秘密結社」の名称である。私は割と、ネーミングにこだわる方なので、実現するしないにかかわらず、名前を考えるだけでも楽しい。

 そういえば、「足長おじさん」という名前の組織があったと思う。経済的に恵まれない家庭の子供たちへ、奨学金を拠出する団体だったのではないだろうか。

 私がイメージする「善行の秘密結社」とは、では一体どのような良い行いをするというのだろうか。残念ながら、具体的なメニューは見えていない。しかし、高い人格を持ち、知恵と知識が豊富な人たちが集まれば、普通はなかなか思い浮かばないような、しかも本当に世の中の人たちが必要とするようなプログラムが、生まれるのではないかと考えている。

 おめでたいことに、全く漠然として抽象的な理念でしかない。

 しかし、いかにして政府や大企業のコンピューターに侵入し、秘密情報を盗み出すかとか、どのようにして合法的に他の国を支配しようかとか、そのような陰謀を企む集団よりは、はるかにマシなのではないかと思っている。

 世の中は広いので、自分の時間や労力、経済力を犠牲にしても、それで苦境を抜け出したり、立ち直れる人を目の当たりにするだけでも、満足できる人たちは存在すると思っている。

 どちらかと言わず、明らかに今の私にこそ、優しく励ましてくれる人たちがいて欲しいと思うのだが、しかし、自分自身が様々な苦境を経験したが故に、このような発想が浮かぶのではないかと思う。

 世界は謀略と陰謀に溢れていると思う。そのような極限世界の中にあっても、心から人の為を思い、行動に移すような人たちが集まれる場があるといいなと思っている。

 今日はとても寒い日だった。ガスストーブの前にいても、体が冷え冷えとし、ザワついた。しかしせめて、心の中だけでも、暖かいもので満たされるような人間でいたいと思う。

いつもクリックを有難うございます。励みになっています。
更新を通知する

# by hirune-neko | 2020-01-22 01:14 | 心の中のできごと | Comments(0)

妄想脳が萎縮したようで、脳内が静謐な一日だった

更新を通知する
I Wish I Knew (Take 2)
いつもクリックを有難うございます。励みになっています。


 今日は「実務脳」のまま、一日が終わろうとしてる。何もイメージが湧かず、空想も想像も無い。

 最近知った耳新しい単語がある。日本語で読んだ本を、オリジナルの英語音声ファイルで聴いたとき、耳に残った。「visionary man」だが、和訳本では「幻を見る人間」と訳されていた。

 先週のスカイプレッスンで、先生に質問してみた。すると、英語のニュアンスでは、「visionary man」は、荒唐無稽な妄想や空想をするというよりも、未来に実現することを予知する能力がある人間、という意味合いがあるそうだ。

 なるほど、Googleで翻訳してみたら「先見の明がある者」、と訳されていた。

 ふ〜ん、そうなんだ、と思った。そして改めて、翻訳の難しさを実感した。

 先日ドコモショップで、iPhoneの機種変更をしたが、その際、対応してくれた方から「d払い」というサービスを勧められた。クレジットカードやデビットカードの代わりに、iPhoneの画面上にQRコードとバーコードを表示させれば、その場で決済ができるという。

 便利そうなので、アプリケーションをダウンロードし、インストールまでしてもらった。具体的にどのように利用するのかを知りたくて、何度かドコモのサービスセンターに電話した。

 何もかもが耳新しい内容だった。まずは、「ドコモ口座」を開設すると言う。銀行口座を開設するようなもので、そこから利用代金が引き落とされると言う。もちろん、毎月送られてくる電話代金との合算請求も選択できるそうだ。

 さて、それではその「ドコモ口座」には、自分の銀行口座から振り込めるのだろうか、という単純な疑問が湧き質問した。すると、銀行の口座から、指定した金額を自動的に引き落として、「ドコモ口座」にチャージすると言う。

 多少の紆余曲折はあったが、無事に口座を開設し、私の場合は三井住友銀行の口座とリンクさせ、iPhone上の操作で銀行から資金が、「ドコモ口座」に瞬時に移動させられたのを確認できた。

 夜になって、数日ぶりに歩きに出た。そのついでに、普段よく買い物をするコンビニやスーパーに立ち寄ってみた。事前に調べてわかっていたことだが、セブンイレブンとローソンでは決済をすることができた。しかし、東急ストアとまいばすけっとでは決済できなかった。

 将来的に、決済できる店舗が拡大していけば、既存のクレジットカードやデビットカードの必要性が、低下していくのは目に見えている。私自身、散歩の帰りにコンビニに寄ろうと思って、カードをポケットに入れて歩きながら、何かの拍子に落としてしまい、とうとう見つけられなかった経験がある。その点、携帯をポケットに入れてどこでも買い物できるということになれば、これほど便利な事は無い。

 すでに全国的な兆候のようだが、既存の金融機関の支店がどんどん閉鎖されているらしい。全国展開している都市銀行であれば、数百カ所で土地と建物を所有し、行内のスタッフもそれなりの人数を抱えなくてはいけない。しかし、私の場合はかなり以前から、ほとんどインターネットバンキングを使用している。したがって、金融機関の支店に足を運ぶなどという経験は、1年間に数回あるかどうかという程度だ。

 おまけに、おそらくはこれまで、独占的に買い物の決済をサポートしていた主要なクレジットカード会社も、ドコモのような大きな企業がその分野に参入するならば、じわじわと市場を侵食されるのではないだろうか。

 インターネット機能をフルに活用するアマゾンやGoogleなどの台頭により、日本のあらゆる小売業分野で、苦戦を強いられ閉店や廃業も増えているようだ。

 私も一時期、わが社の絵本をアマゾンの販路で売ってもらおうか、などと考えたことがある。もうかなり以前のことだ。しかしその後、全国的に書店の廃業件数が徐々に増え、結果的に出版業界に対してマイナスの影響を与え続けることになってしまった。

 私は相当へそまがりだと思う。苦境に陥っている全国の書店さん、そして取次会社にとって、たとえわずかでもビジネスチャンスが拡大され、なおかつ地域社会に根を下ろした文化活動を、拡大してほしいという考えが強い。私どものできることなど、たかが知れてはいるが、なんとか創意工夫したいと考えている。すでに、ある大手取次会社のマネージャークラスの方とは、意見交換を進めている。

 契約を増やし、売り上げを伸ばすという発想は、勿論重要だが、それと並行して、近未来に起こり得る社会の変化を予測し、どのような業態が生き残れるかをじっくり考えて、進めていきたいと思っている。

 普段から自分のことを「妄想家」と自嘲気味に紹介しているが、もしできれば、多少は「visionary man」すなわち、「先見の明がある者」に変貌したいなと希望し、またそうなることを期待している。

いつもクリックを有難うございます。励みになっています。
更新を通知する

# by hirune-neko | 2020-01-21 02:04 | 心の中のできごと | Comments(0)

脳内疲労と心臓の衰弱で、久しぶりに救心を服用した

Eliane Elias: Rio
いつもクリックを有難うございます。励みになっています。


 午前中は用事で外出し、お昼ちょっとに帰宅した。家の中がとても寒く、早く着替えようと思って着替えている最中に電話が入った。

 まるで私が、サンデー・カウンセラーにでもなったかのように、日曜日には帰宅時間を計算して、電話をかけてくる高齢の女性がいる。いわゆる精神を病んでいる方で、一言で言えば家族関係が破綻している。私の声を聞き、話を聞いてもらい、助言してもらいたい、と言って電話をかけてくる。しかし丁度、洋服を脱ぎ終わり下着姿だったので、風邪をひいてはまずいと思い、かけ直させてもらうことにした。

 私はカウンセリングの専門家ではないし、老人施設に関する知識を持っているわけでもない。しかし、そんな私でも、話した後は心の平静さを取り戻せると言うので、少しでも役に立つのであれば、時間を割いてあげようと思っている。

 昼間から、あるメロディーが耳について離れない。曲名は全くわからないし、どのアルバムに収録されているかも覚えていない。かすかな記憶を頼りにEliane Eliasのアルバムを、1枚ずつ聴いてみた。何とか探し当てて、今日はその時から繰り返し繰り返し、ずっとこの曲を聴いている。冒頭に掲載した曲である。くたびれ果てた私の頭には、中和剤としての音楽が欠かせなくなっている。

 今日は、頭の中がとても疲れてしまい、思考力がすっかり低下してしまった。背中の筋が重苦しく、心臓に不安を感じてもいた。

 しかし、仕事机の周りが雑然としてしまい、仮収納のつもりのプラスチックケースが山となって積まれている。本来は仕分けして捨てるべき書類も、そのままになっている。これではいくらなんでも仕事の効率が悪いので、今日は時間を割いて片付けることにした。

 しかしその前に、機種交換したばかりのiPhone11だが、やはり7に較べると操作方法も変わっている。いつも通りに使いたいので、アップルのサポートに電話した。全部で3回か4回は電話しただろうか。さらには、ドコモのサポートにも数回電話した。それだけでも、神経がかなりくたびれてしまった。

 足元がふらつき、心臓が少し弱まった感じで、十分に酸素が脳に回っていない、という自覚症状があった。そこで、一気に仕事机周りを片付けるのを諦めて、とりあえずは邪魔にならない所にすっきりと積み上げることにした。残るは、週末恒例の受注データ処理である。

 いつもの量と変わらない数なので、そんなに大変な作業ではないと考えた。入力ミスがないように、段取りをしっかりして現在も作業の途中である。しかし、少し中断してコンディションを整えようと思い、今はこうしてブログに向かっている。

 私は普段、まずは薬の類は口にしない。今日は久しぶりに漢方薬の「救心」を3粒服用した。そのせいだろうと思うのだが、心臓の機能低下という自覚症状は消えた。

 紙に印刷された文字の判読が困難なので、郵送やファックスによる製作依頼書は、相方に読んでもらってデータ化している。その相方が、朝から夜までずっと用事で外出していたため、疲労困憊して椅子に座りながら眠りに落ちてしまった。過酷なスケジュールである。

 もう少ししたら起きてもらい、データ処理を再開しようと思っている。

 なんだか、今日もまた小学生の日記みたいなブログ記事になってしまった。

 しかし、1つ収穫があった。かなり以前、ある政治ブログでYouTube動画が紹介されていた。アメリカのトランプ大統領が、ペンタゴンの軍部を動員し、国家反逆罪の罪状で、元FBIや政府の高官を逮捕したというニュースだった。

 つまり、トランプ大統領はFBIは信用せず、軍隊を動かして逮捕していることになる。軍事裁判である。

 毎週、英語のSkypeレッスンを受けるようになってから、8ヶ月目である。今日は、試しに、視聴していなかった、その英語によるYouTube動画を聴いてみた。すると驚いたことに、もちろん100%は無理だが、大筋の内容を聞き取って理解することができた。とても嬉しかった。国家インテリジェンス周辺のテーマで勉強しているので、それも理解度が深まった理由のひとつだろうと思っている。

 何事も、千里の道も一歩からだと再認識した。その動画では、逮捕の対象者として、ヒラリー・クリントンや、バラク・オバマ前大統領の名前にも触れていた。ディープ・ステートという名前も出てきたので、いよいよアメリカ国内での、中国内通者が粛清される局面になってきたように思う。何で読んだか忘れたが、パパ・ブッシュ元大統領も、軍事裁判にかけられ死刑宣告を受けたと書かれていた。病院内で、薬物注射による死刑の執行だったとも書かれていた。おそらく、ほとんど報道されていないだろうと思う。

 どうやら私は、英語の先生が言っていたように、リアリストの側面が強いのかもしれない。仕事に対しては自分のことを理想家だと思ってはいるのだが、それとて、日本国内や国際社会の変化を見極めて、そこで必要とされる商品開発や販売方法を絞り込もうとしているのかもしれない。もちろん、もともとは理念・哲学を大事にしているという自負はある。目先の利益に追われ、深く考えずに行動に移すことだけは避けたいと思っている。その辺が、リアリストなのかもしれないと思っている。

 さて、午前0時を過ぎてしまった。ラストスパートで、最後まで仕上げようと思っている。

 ・・・なんとかデータ処理を済ませた。ほぼ午前2時である。いつもなら、深夜0時半頃に出社してくる次男は、まだ姿を見せない。途中で何かあったのかと心配になるが、お嫁さんからの厳しい指導を受け、深夜出社から早朝出社に方針を変更しているのではないだろか。先週は祝日だったこともあり、早朝出社だったようだ。

 心配なので、外に出て様子を見てみようかと、ちょっと思案している。

【参考資料:上記のYouTube動画/Mike Adams】
・・・かなり長いが、こんな動画もある、という参考にしていただきたい。
Signed Executive Orders reveal Trump is planning mass arrests

いつもクリックを有難うございます。励みになっています。
更新を通知する

# by hirune-neko | 2020-01-20 02:59 | 心の中のできごと | Comments(0)



妄想から始まり、脳内人格を与えられた不思議な存在

by hirune-neko
検索
ライフログ
最新の記事
最新のコメント
ちはやさん コメン..
by hirune-neko at 00:17
昼寝ネコ様 お早う..
by ちはや at 08:10
ちはやさん コメン..
by hirune-neko at 00:24
昼寝ネコ様 お早う..
by ちはや at 08:54
ちはやさん コメン..
by hirune-neko at 22:52
記事ランキング
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
昼寝ネコのプロフィール
・1951年
 小さいころ、雨ざらしで目ヤニだらけの捨てネコを拾ってきては、親から小言をいわれる。小学校低学年の音楽と図工は通信簿が「2」。中学からバスケを始めるも、高校2年で部活を止め、ジャズ喫茶通いが日課となる。授業が退屈でがまんできず、短編小説を書いては授業中のクラスで強制的に回覧させ、同級生の晩学を妨げることしばしば。早く卒業してほしいと、とくに物理の先生が嘆いていたようだ。ビル・エバンス、チャーリー・パーカー、ジョン・コルトレーンに心酔。受験勉強をすっかり怠り、頭の中は浸水状態。

・1969年 
 中央大学経済学部入学
 まぐれで合格するも、東大安田闘争・70年安保闘争などの影響で神田界隈はマヒ状態。連日機動隊がやってきて大学はロックアウト・封鎖の繰り返し。すっかり希望を失い、大いなる時間の浪費が始まる。記憶に残っているのは、ジャズを聴いたこと、大学ノートに何やら書きなぐったこと、ぼーっと考えごとをすること。数限りなく、雑多なアルバイトをやったこと。一応は無難にこなした・・・はずだ。いろいろ本を買いあさったが「積ん読状態」で、ただ、アルベール・カミュの作品には衝撃を受ける。それと、寮生活だったので、嫌いだった納豆を食べられるようになったのは、収穫だった。

・1974年 
 同大学卒業
 1年留年し、5年かけてなんとか卒業。理由は単位を落としたからだが、結局5年間の学生生活で授業に出席したのは、おそらく数十日ではなかったろうか。毎回レポート試験で単位をいただいたが、ほとんどは寮生仲間に「餃子ライス」を報酬に、作成を代行してもらった。今さら卒業証書を返還せよといわれても、もう時効だろう。白門同窓生の恥部であることは、重々自覚している。
     
・2006年 
 現在に至る
 プロポーズしたら1週間待ってくれという。そんなに待てないといったら、翌日ハート型のケーキを焼いて待っていてくれた。世の中には奇特な女性がいるものだ。おまけに4人も子どもを産み育ててくれて・・・育児放棄の夫に寛大な女性で・・・おまけに子どもたちは・・・三人の息子と息子のような娘が一人なのだが・・・父親を反面教師として、なんとか実社会に順応している。大したものだ。わが家には、「親の七光り」など存在せず、「子の七光り」で恩恵をいただいているようなものだ。

・2010年 宇宙の旅
 人生も、それなりに辛抱して生きていれば、悪いことばかりではないなと思っている。2010年には、どこで何をしていることやら。宇宙のチリになっているのか、地中に埋もれているのか、はたまた相変わらず時間を見つけては昼寝三昧なのか、こればかりは全く予測がつかない。

・現在
 このブログを始めた頃、2010年なんてずっと未来の存在だった。でも、気がついてみたら2010年はすでに過去のできごとになってしまった。2013年になり、もうじき2014年になろうとしているこの時期に、改めてブログに書き残された何編もの雑文が、自分の心の軌跡という遺産になっていることを感じている。6年前に「昼寝ネコの雑記帳」という単行本を出版した。最近は「続・昼寝ネコの雑記帳~創作短編集」を発刊しようと、密かに機会を窺っている。
お気に入りブログ
ファン
ブログパーツ