人気ブログランキング | 話題のタグを見る

昼寝ネコの雑記帳

何時に終わるか、皆目見当がつかないので・・・


Jim Tomlinson & Stacey Kent - What Are You Doing The Rest Of Your Life (from the Lyric)

いつもクリックを有難うございます。励みになっています。


 今日は納品書と請求書作成の締め切り日なのだが、問い合わせや急な用件がいくつも重なってしまい、とうとうこんな時間(午後10時36分)になってしまった。この時間から始めると、一体何時に終わるか皆目分からない。よって、最初にブログ記事を書き、それから納品書と請求書作成にとりかかろうと思う。すっかり予定が狂ってしまった。

 ようやく1月が終わったので、いよいよ営業展開に力を入れなければいけない。あれこれを終えてから、じっくり営業の時間を確保しようと考えていたのだが、そんな贅沢を言ってはいけないと思い至った。

 ところで、昨日のピアソラに関する記事で、Facebookの方に詳細な解説をしてくださった方がいらっしゃる。私自身、とても勉強になった内容であり、再認識・再確認する内容だったので、こちらに転載させていただく。

【石川正幸さんからのコメント】
「AA」とは、「バンドネオンでAAと刻印されたものがあるらしい」どころか、すべてのプロのバンドネオン奏者が〔現在も〕使っている、第二次世界大戦以降は無くなった「アルフレッド・アーノルド(Alfred Arnoldo)社」の略称ないし同社製のバンドネオンの商標、転じてアルフレッド・アーノルド社製のバンドネオンそのもの、ひいてはタンゴに使われるバンドネオン全部を指します。
そして、"Tristezas de un Doble A"は、「AA印の悲しみ」と邦訳されています。
私は、この"Tristezas de un Doble A"こそが、"Adiós Nonino"、"Oblivión"を差し置いて(無論、"Libertango"はピアソラ自身も言っていたとおり駄作)、ピアソラの最高作品ではないかと思っています。しかし、仰るように長大で、しかもアドリブの多い曲(通常のタンゴは編曲がガッチリしていてアドリブを許さない)なので、私も聴くのが苦痛で、あまり通して聴いていない曲でもあります。
ピアソラはブエノスアイレスではなく、アルゼンチン南部の港町「マール・デル・プラタ(Mar del Plata)」に生まれ、3歳の時一家はニューヨークに移住し、そこで15歳の時まで成長しています。ですから英語ができるのは当然という訳です。〔ピアソラが喋る英語を聞いたことがありますが、それは我々が通常聞く米語でなく、ニューヨークの下層階級が喋る英語でした。〕そして彼がバンドネオンという楽器を初めて手にしたのもニューヨークにおいてです。また、後年、音楽修行のためパリに滞在してもいます。ですからフランス語ができるのも当然です。
…ピアソラの来歴については、ウィキペディアの日本語版にもかなり掲載されております。ある音楽家、芸術家の作品に魅了され続けていたら、彼の来歴等を知りたくなるのが普通だと思うのですが、あれだけ情報収集に熱心な昼寝ネコさんがそれをしておられない〔またバンドネオンに関する基本的な知識も無い〕というのは、失礼を承知で申し上げますが、正直なところ驚きです。
タンゴ人の来歴は、タンゴ・ファンが必ず見るサイト"todotango"の"Semblanzas"にかなり詳しく載っていますが、これには英語バージョン(Biographies)もありますから、これをご覧ください:

【昼寝ネコの返信コメント】
 ご丁寧に有難うございました。いくつもの断片がつながった気がします。ずいぶん博識でいらっしゃるのに驚きました。私は音楽は感覚で捉えるしか能がないものですから、こと音楽家や演奏家を知識の対象には入れていないんです。脳内のスペースが狭いこともありますけど。でも、解説していただいたおかげで、ピアソラのバックグラウンドを垣間見た気がします。有難うございました。

【石川正幸さんからのコメント】
 何故、私が長いコメントを呈したかと申しますと、昼寝ネコさんにはFacebookでは少ししか「友達」は居られない(10人に満たない?)けれどもブログの方には多数の読者が居られる、そこで多数のブログ読者に、バンドネオン及びピアソラに関する誤った知識を抱かれるのは見過ごせなかったからであります。
 「博識」なんてとんでもない、私が書いたことはタンゴ・ファンなら「常識」のことでしかありません。
 いつか、そう遠くない将来に、ブログの方で、バンドネオン及びピアソラに関する今回の誤った記載を「実質的に」訂正するような記事をお書きになることを期待しております。]
(以上で転載を終了)


 作曲家や演奏家の歴史やバックグラウンドを深く知れば、確かに音楽的な理解度も深まるかもしれないと思うので、紹介させていただいた。私自身は、音楽は感覚で捉えてしまう傾向が強く、作曲家や演奏家を知識の対象とは考えていない。それはこれからも変わらないと思うので、ご了承いただきたい。

 さて、それでは仕事に取りかかるとする。

いつもクリックを有難うございます。励みになっています。


by hirune-neko | 2018-02-06 22:57 | 現実的なお話し | Comments(0)
<< 納品書・請求書作成がかなり迅速... まるで何事もなかったかのように... >>



妄想から始まり、脳内人格を与えられた不思議な存在

by hirune-neko
検索
ライフログ
最新の記事
最新のコメント
ちはやさん コメン..
by hirune-neko at 00:17
昼寝ネコ様 お早う..
by ちはや at 08:10
ちはやさん コメン..
by hirune-neko at 00:24
昼寝ネコ様 お早う..
by ちはや at 08:54
ちはやさん コメン..
by hirune-neko at 22:52
記事ランキング
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
昼寝ネコのプロフィール
・1951年
 小さいころ、雨ざらしで目ヤニだらけの捨てネコを拾ってきては、親から小言をいわれる。小学校低学年の音楽と図工は通信簿が「2」。中学からバスケを始めるも、高校2年で部活を止め、ジャズ喫茶通いが日課となる。授業が退屈でがまんできず、短編小説を書いては授業中のクラスで強制的に回覧させ、同級生の晩学を妨げることしばしば。早く卒業してほしいと、とくに物理の先生が嘆いていたようだ。ビル・エバンス、チャーリー・パーカー、ジョン・コルトレーンに心酔。受験勉強をすっかり怠り、頭の中は浸水状態。

・1969年 
 中央大学経済学部入学
 まぐれで合格するも、東大安田闘争・70年安保闘争などの影響で神田界隈はマヒ状態。連日機動隊がやってきて大学はロックアウト・封鎖の繰り返し。すっかり希望を失い、大いなる時間の浪費が始まる。記憶に残っているのは、ジャズを聴いたこと、大学ノートに何やら書きなぐったこと、ぼーっと考えごとをすること。数限りなく、雑多なアルバイトをやったこと。一応は無難にこなした・・・はずだ。いろいろ本を買いあさったが「積ん読状態」で、ただ、アルベール・カミュの作品には衝撃を受ける。それと、寮生活だったので、嫌いだった納豆を食べられるようになったのは、収穫だった。

・1974年 
 同大学卒業
 1年留年し、5年かけてなんとか卒業。理由は単位を落としたからだが、結局5年間の学生生活で授業に出席したのは、おそらく数十日ではなかったろうか。毎回レポート試験で単位をいただいたが、ほとんどは寮生仲間に「餃子ライス」を報酬に、作成を代行してもらった。今さら卒業証書を返還せよといわれても、もう時効だろう。白門同窓生の恥部であることは、重々自覚している。
     
・2006年 
 現在に至る
 プロポーズしたら1週間待ってくれという。そんなに待てないといったら、翌日ハート型のケーキを焼いて待っていてくれた。世の中には奇特な女性がいるものだ。おまけに4人も子どもを産み育ててくれて・・・育児放棄の夫に寛大な女性で・・・おまけに子どもたちは・・・三人の息子と息子のような娘が一人なのだが・・・父親を反面教師として、なんとか実社会に順応している。大したものだ。わが家には、「親の七光り」など存在せず、「子の七光り」で恩恵をいただいているようなものだ。

・2010年 宇宙の旅
 人生も、それなりに辛抱して生きていれば、悪いことばかりではないなと思っている。2010年には、どこで何をしていることやら。宇宙のチリになっているのか、地中に埋もれているのか、はたまた相変わらず時間を見つけては昼寝三昧なのか、こればかりは全く予測がつかない。

・現在
 このブログを始めた頃、2010年なんてずっと未来の存在だった。でも、気がついてみたら2010年はすでに過去のできごとになってしまった。2013年になり、もうじき2014年になろうとしているこの時期に、改めてブログに書き残された何編もの雑文が、自分の心の軌跡という遺産になっていることを感じている。6年前に「昼寝ネコの雑記帳」という単行本を出版した。最近は「続・昼寝ネコの雑記帳~創作短編集」を発刊しようと、密かに機会を窺っている。
お気に入りブログ
ファン
ブログパーツ