人気ブログランキング | 話題のタグを見る

昼寝ネコの雑記帳

ようやく目覚めて自分本来の仕事に戻れた

"DESPERTAR" - Astor Piazzolla


いつもクリックを有難うございます。励みになっています。


 ようやく重荷を下ろすことができた。

 思い起こせば、昨年の9月から約3ヶ月間、新しいiMacの動作不良に泣かされ、それが解決した頃にはサイト制作ソフトの不具合と思われる原因で、みるとすサイトが保存できなくなった。悪いことに開発企業がサポートから撤退し、別会社が引き継いだ。その後もめまぐるしくバージョンが更新されて、ついていくことが出来なくなってしまった。
 さらに追い打ちをかけるように、DTPソフトがQuark2016という最新バージョンに更新されたが、操作方法が一新されたため、いちいち該当場所を探す羽目になってしまった。
 そんなさなかにボランティアで、かなり複雑な台割の、とても小冊子とはいえない、雑誌のような組み立ての製作を引き受けていたのだが、前に進めなくなってしまった。三重苦の行軍が始まった。

 小冊子はようやく第一稿を送り、校了待ちだ。近年にないきついスケジュールをこなして来た。しかし振り返ると、連日の悪戦苦闘のおかげでQuark2016の操作は円滑になった。いわゆるOJT(On the job training)で集中的に実地訓練を積んだので、強制的に習得できたようなものだ。体力、視力、気力の衰えを考えると、かなり大きな負担だったのは事実だが、最大の障害物を乗り越えられてほっとしている。何事も苦労はするものだと再認識している。

 久しぶりに新しいドメインを取得した。弊社のグリーティング絵本「大切なわが子へ」をウェブ・マーケティングの手法で展開するための、顧客情報管理サイトで、定期的にメールレターを送信する拠点となる。

 久しぶりにサイト用のバナーやボタンを作り、全体の仕組みを頭の中で整理した。顧客対象は、産婦人科病院・クリニック、市区町村、幼稚園・保育園、上場企業をメインに考えている。

 昨年までは新規開業の産婦人科の院長先生だけをターゲットにしていたが、絵本に加えて「みるとす」というファミリー・インテリジェンスサービスを提供する仕組みを整え、一斉にメールレターを定期的に送信する予定だ。改めて、これらの対象を概観すると、合計対象数は軽く1万を超えるようだ。とても郵便のダイレクトメールでコンタクトできるような数ではない。

 コンタクト開始までは、まだまだ課題はあるものの、戦略的にコンテンツ内容を研究し、根気よくしかも定期的に案内メールを送り続ければ、たとえ契約に至る件数が1%であったとしても、効果は絶大である。年間出産数を100万人とすれば、1万冊という計算だ。舞台裏を明かしてしまうと、現在の年間シェアはまだ約0.5%である。年間出産数に対する目標シェアを3%にしようと、どんぶり勘定をしている。

 シェア3%が実現し、絵本をプレゼントされたご家庭がほぼ自動的に「みるとす」の会員として登録してくれれば、数年で「みるとす」会員数は10万人を超えることになる。

 ・・・こんな風に、自分に都合のいい予測を立てているが、始める前から悲観的になるよりは、ずっといいのではないだろうか。会員登録のご招待を始めたら、いろいろと比較してみたい。例えば、地方新聞社や全国紙の実売部数、主要雑誌の実売部数、政党の党員数、などなどである。

 なぜなら、最初から公言しているように、個人や家庭向けのファミリー・インテリジェンスサービスは、以下のカテゴリーの情報を提供する機能を持つからだ。
  1. 家族の良好な関係を築く
  2. 家族のさまざまな記録を残す
  3. 非常事態を想定し家族のために備える
  4. 健康被害や安全が懸念される情報を知る
  5. 日本国内社会の懸念情報を知る
  6. 国際社会の懸念情報を知る
  7. 感性を育てる

 改めて基本理念と対面してみると、ずいぶん大層な内容だと思う。しかし、改めてファミリー・インテリジェンスが国家インテリジェンスの手法と根本的に異なることがご理解いただけるのではないだろうか。

 以前から何度も指摘させていただいているが、私たちは今日、情報戦争に巻き込まれている。昨今の森友、加計、自衛隊日報、政党代表の二重国籍に関する主要メディアの捏造報道、恣意的不報道などの現実を目の当たりにし、情報戦争が事実だと実感している人の数は格段と増えているようだ。

 プロパガンダ活動には、必ずといっていいほど日本を敵視する、つまり日本を合法的に支配したり、政権を転覆し日本を属国化したいと考える国々の影響が及んでいると考えるべきだ。そこで強力な防御となるのが、公開情報から実態情報を探るオシント情報(OSINT情報:Open Source Information)という手法だ。

 日本の一般国民の大多数がこのまま、一部のテレビや新聞・雑誌が発信する情報だけに頼っていたのでは、日本は消滅すると考えている。私たちは、少しでも多くの皆さんが、分かりにくい社会の実態を洞察していただけるよう、きっかけを提供したいと考えている、特定の方向性を強制することはせず、あくまでも個人として最終判断をしていただくのが、最も健全な方向だと考えているからだ。

 ・・・ああ、今日こそは早く寝ようと思っていたのだが、書いているうちに次々とお伝えしたい考えが溢れ、力が入ってきてしまった。相変わらずの悪い癖だ。

 長い長いトンネルをようやく抜け出しつつある私にとっては、文字通り本業への再復帰であり、目覚めの再起動である。最近はなかなかピアソラを聴けるような心境ではなかったが、今日は久しぶりに組曲Five Tango Sensationsの中の1曲である、Despertar(スペイン語で目覚めを意味する)を聴いてみた。故人となってしまったコロンビアの福岡貞夫さんが、このレコードを持っていると嬉しそうに話してくれたのを懐かしく思い出している。


いつもクリックを有難うございます。励みになっています。


by hirune-neko | 2017-08-13 01:21 | インテリジェンス | Comments(0)
<< 50年ぶりの修学旅行のお誘いがあった 大変残念なことに、駅前の銀座伊... >>



妄想から始まり、脳内人格を与えられた不思議な存在

by hirune-neko
検索
ライフログ
最新の記事
最新のコメント
ちはやさん コメン..
by hirune-neko at 00:17
昼寝ネコ様 お早う..
by ちはや at 08:10
ちはやさん コメン..
by hirune-neko at 00:24
昼寝ネコ様 お早う..
by ちはや at 08:54
ちはやさん コメン..
by hirune-neko at 22:52
記事ランキング
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
昼寝ネコのプロフィール
・1951年
 小さいころ、雨ざらしで目ヤニだらけの捨てネコを拾ってきては、親から小言をいわれる。小学校低学年の音楽と図工は通信簿が「2」。中学からバスケを始めるも、高校2年で部活を止め、ジャズ喫茶通いが日課となる。授業が退屈でがまんできず、短編小説を書いては授業中のクラスで強制的に回覧させ、同級生の晩学を妨げることしばしば。早く卒業してほしいと、とくに物理の先生が嘆いていたようだ。ビル・エバンス、チャーリー・パーカー、ジョン・コルトレーンに心酔。受験勉強をすっかり怠り、頭の中は浸水状態。

・1969年 
 中央大学経済学部入学
 まぐれで合格するも、東大安田闘争・70年安保闘争などの影響で神田界隈はマヒ状態。連日機動隊がやってきて大学はロックアウト・封鎖の繰り返し。すっかり希望を失い、大いなる時間の浪費が始まる。記憶に残っているのは、ジャズを聴いたこと、大学ノートに何やら書きなぐったこと、ぼーっと考えごとをすること。数限りなく、雑多なアルバイトをやったこと。一応は無難にこなした・・・はずだ。いろいろ本を買いあさったが「積ん読状態」で、ただ、アルベール・カミュの作品には衝撃を受ける。それと、寮生活だったので、嫌いだった納豆を食べられるようになったのは、収穫だった。

・1974年 
 同大学卒業
 1年留年し、5年かけてなんとか卒業。理由は単位を落としたからだが、結局5年間の学生生活で授業に出席したのは、おそらく数十日ではなかったろうか。毎回レポート試験で単位をいただいたが、ほとんどは寮生仲間に「餃子ライス」を報酬に、作成を代行してもらった。今さら卒業証書を返還せよといわれても、もう時効だろう。白門同窓生の恥部であることは、重々自覚している。
     
・2006年 
 現在に至る
 プロポーズしたら1週間待ってくれという。そんなに待てないといったら、翌日ハート型のケーキを焼いて待っていてくれた。世の中には奇特な女性がいるものだ。おまけに4人も子どもを産み育ててくれて・・・育児放棄の夫に寛大な女性で・・・おまけに子どもたちは・・・三人の息子と息子のような娘が一人なのだが・・・父親を反面教師として、なんとか実社会に順応している。大したものだ。わが家には、「親の七光り」など存在せず、「子の七光り」で恩恵をいただいているようなものだ。

・2010年 宇宙の旅
 人生も、それなりに辛抱して生きていれば、悪いことばかりではないなと思っている。2010年には、どこで何をしていることやら。宇宙のチリになっているのか、地中に埋もれているのか、はたまた相変わらず時間を見つけては昼寝三昧なのか、こればかりは全く予測がつかない。

・現在
 このブログを始めた頃、2010年なんてずっと未来の存在だった。でも、気がついてみたら2010年はすでに過去のできごとになってしまった。2013年になり、もうじき2014年になろうとしているこの時期に、改めてブログに書き残された何編もの雑文が、自分の心の軌跡という遺産になっていることを感じている。6年前に「昼寝ネコの雑記帳」という単行本を出版した。最近は「続・昼寝ネコの雑記帳~創作短編集」を発刊しようと、密かに機会を窺っている。
お気に入りブログ
ファン
ブログパーツ