人気ブログランキング | 話題のタグを見る

昼寝ネコの雑記帳

藤沢周平記念館

UNDERCURRENT, Romain [1962]
Bill Evans(p) Jim Hall(g)


藤沢周平が山形県の出身であることは知っていた。
秋田県と山形県に行く予定があり、せっかくなので
藤沢周平記念館とやらに行ってみようと考えている。
調べたら、鶴岡市にあるらしい。
秋田県の大館に入り、そこからレンタカーで鹿角へ。
秋田へ行ってレンタカーを乗り捨てると、
次の目的地は、山形の鶴岡と決めていたので
どうやら一泊余分に滞在し、記念館に行けそうだ。
できれば、「蟬しぐれ」の舞台とおぼしき場所も
探してみたい気もする。

一年半ほど前に、久しぶりに津軽の金木を訪ねた。
偶然見つけた「津島家別邸」での、ある種の不思議な対話と、
次いで踏み入れた「斜陽館」での、ある種の意外な落胆。
地元新聞社の女性記者の言葉が、今もなお痛快に思い出される。
「太宰は地元の人間には、全然人気ないですよ」

東北では、唯一、山形県に足を踏み入れたことがない。
山深くにある、豊かな水量のゆったりと流れる河。
「蟬しぐれ」のいくつかのシーンを、脳内で覚醒させたい。
藤沢周平が目にしたであろう景観を、私も目にし
何かの痕跡を感じ取れればいいなと願っている。
藤沢周平の視点が、どこをから生まれたのか、
何を考えていたのか、それを感じ取りたい。

YouTubeで、藤沢作品の動画を探したが
思ったものがなかった。
なぜかイメージがニューヨークのマンハッタンに飛び、
ジャズコーラスグループのマンハッタン・トランスファー、
次いで、Skating in Central Park、MJQの演奏から
ビル・エヴァンスとジム・ホールの共演、そして結局は
Under Currentというアルバムに収録されている
その曲ではなく、このRomainを、懐かしく聴いている。
なんと、驚くことに、ちょうど半世紀前の演奏だ。

夕刻、久しぶりに室蘭民報の女性記者と電話で話した。
確か、高校の後輩だといって紹介された記憶がある。
数度、メールのやりとりをした結果、娘と同年齢だと分かった。
まことに不思議な心境だ。
でも、以前取材してくれた女性なので、
まるで旧知の間柄のような、ぞんざいな口調で話してしまった。
今回の出張で15新聞社の取材を受けたが、
改めて、地方新聞社の存在理由というものが
多少は理解できたような気がする。
その土地に連綿と伝わる、地域性というDNA。
ひと昔前と違って、ネットの普及は
情報伝達の壁を崩してしまったし、地方都市に
堂々と姿を現したショッピングモールも、
数十年前の、アメリカ地方都市のモールのコピーとしか見えない。

欧州の金融危機以上に、はるかに深刻といわれている
中国のバブル崩壊も、カウントダウン状態だという専門家がいる。
東日本大震災のような、目に見える大きな被害と、
時間差を伴って表面化する、修復しがたい心の傷跡。
現在の日常生活から追いやられ、辺境の地に疎開することを
強いられたら、何を持っていくだろうか。
同様に、持てるもの全てをもぎ取られたとき、
より頼める「何か」を持っているだろうか。
個人的には、このたびの東日本大震災は、何かの序章であり
この先のストーリー展開を予知して、それに備えるべき
動物的勘を覚醒させようとする、警告という名の配剤だった、
とすら思える。

しかし、私は依然としてマイペースであり、
ちょうど、北極星に向かって航路を維持し続ける帆船のように
ゆっくりとゆっくりと、前進することのみを考えている。
とても小さな帆船だが、眠っている間にも
何頭かのイルカに後押しされて、静かに航路を維持したい。
by hirune-neko | 2012-06-04 22:30 | 創作への道 | Comments(0)
<< 忘れがたき想い出の・・・女性 やっとひと息ついています >>



妄想から始まり、脳内人格を与えられた不思議な存在

by hirune-neko
検索
ライフログ
最新の記事
最新のコメント
ちはやさん コメン..
by hirune-neko at 00:17
昼寝ネコ様 お早う..
by ちはや at 08:10
ちはやさん コメン..
by hirune-neko at 00:24
昼寝ネコ様 お早う..
by ちはや at 08:54
ちはやさん コメン..
by hirune-neko at 22:52
記事ランキング
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
昼寝ネコのプロフィール
・1951年
 小さいころ、雨ざらしで目ヤニだらけの捨てネコを拾ってきては、親から小言をいわれる。小学校低学年の音楽と図工は通信簿が「2」。中学からバスケを始めるも、高校2年で部活を止め、ジャズ喫茶通いが日課となる。授業が退屈でがまんできず、短編小説を書いては授業中のクラスで強制的に回覧させ、同級生の晩学を妨げることしばしば。早く卒業してほしいと、とくに物理の先生が嘆いていたようだ。ビル・エバンス、チャーリー・パーカー、ジョン・コルトレーンに心酔。受験勉強をすっかり怠り、頭の中は浸水状態。

・1969年 
 中央大学経済学部入学
 まぐれで合格するも、東大安田闘争・70年安保闘争などの影響で神田界隈はマヒ状態。連日機動隊がやってきて大学はロックアウト・封鎖の繰り返し。すっかり希望を失い、大いなる時間の浪費が始まる。記憶に残っているのは、ジャズを聴いたこと、大学ノートに何やら書きなぐったこと、ぼーっと考えごとをすること。数限りなく、雑多なアルバイトをやったこと。一応は無難にこなした・・・はずだ。いろいろ本を買いあさったが「積ん読状態」で、ただ、アルベール・カミュの作品には衝撃を受ける。それと、寮生活だったので、嫌いだった納豆を食べられるようになったのは、収穫だった。

・1974年 
 同大学卒業
 1年留年し、5年かけてなんとか卒業。理由は単位を落としたからだが、結局5年間の学生生活で授業に出席したのは、おそらく数十日ではなかったろうか。毎回レポート試験で単位をいただいたが、ほとんどは寮生仲間に「餃子ライス」を報酬に、作成を代行してもらった。今さら卒業証書を返還せよといわれても、もう時効だろう。白門同窓生の恥部であることは、重々自覚している。
     
・2006年 
 現在に至る
 プロポーズしたら1週間待ってくれという。そんなに待てないといったら、翌日ハート型のケーキを焼いて待っていてくれた。世の中には奇特な女性がいるものだ。おまけに4人も子どもを産み育ててくれて・・・育児放棄の夫に寛大な女性で・・・おまけに子どもたちは・・・三人の息子と息子のような娘が一人なのだが・・・父親を反面教師として、なんとか実社会に順応している。大したものだ。わが家には、「親の七光り」など存在せず、「子の七光り」で恩恵をいただいているようなものだ。

・2010年 宇宙の旅
 人生も、それなりに辛抱して生きていれば、悪いことばかりではないなと思っている。2010年には、どこで何をしていることやら。宇宙のチリになっているのか、地中に埋もれているのか、はたまた相変わらず時間を見つけては昼寝三昧なのか、こればかりは全く予測がつかない。

・現在
 このブログを始めた頃、2010年なんてずっと未来の存在だった。でも、気がついてみたら2010年はすでに過去のできごとになってしまった。2013年になり、もうじき2014年になろうとしているこの時期に、改めてブログに書き残された何編もの雑文が、自分の心の軌跡という遺産になっていることを感じている。6年前に「昼寝ネコの雑記帳」という単行本を出版した。最近は「続・昼寝ネコの雑記帳~創作短編集」を発刊しようと、密かに機会を窺っている。
お気に入りブログ
ファン
ブログパーツ